キャッシング審査を徹底攻略!誰でもカンタン借入方法

消費者金融が倒産したら借金はチャラ?債務の流れをキチンと把握する

「消費者金融が倒産したら、借りているお金は返さなくても良くなるの?」近年ですが、消費者金融の倒産は実は大変多く、あまり知られていませんが10年ほどの期間で10分の1ほどの数にまで減少してしまいました。

有名な倒産した消費者金融に、株式会社武富士があります。倒産する原因は様々あるでしょうが、近年の消費者金融の倒産の原因は主に2つだと言われています。なぜ、消費者金融はこんなにも倒産したのでしょうか?また、倒産したらキャッシングを利用している方の借金はチャラになるのでしょうか?

消費者金融の倒産においての、影響についてお話ししていきます。

消費者金融は倒産するの?近年で倒産した有名な会社を把握する

そもそも消費者金融は、潰れるどころか利益を貪っているというイメージがあるかもしれません。これはかなり偏見に基づいた風評なのですが、実際に数字を見たりすれば、そのイメージも簡単に払しょくする事ができると思います。

まずは、近年倒産してしまった、有名な消費者金融を5社見ていく事にしましょう。

倒産した5社を確認!15年で10分の1になった消費者金融

  • 武富士

かつての消費者金融NO.1、株式会社武富士は、2010年に倒産しました。今でも過払い金請求の裁判が継続している、倒産した後も色々な意味で注目され続けている会社です。経営体質の批判や「ジャーナリスト盗聴事件」などを切っ掛けに急速に弱体化していきました。

貸金業法の改正による上限金利の引き下げと、事件、そして過払い金の返還など様々な要因が重なり最大手でありながら貸金業法の完全施行の2010年に早々と倒産してしまった会社でもあります。

  • クレディア

静岡に本社を置く、中堅どころとしては有名だった消費者金融です。2007年に民事再生を申請し2008年に可決され、2015年に貸金業を廃業しています。貸金業法改正の波の中、総量規制の導入、上限金の引き下げ、そして過払い金の請求を受け経営破綻となりました。

1950年から創業している老舗ではありましたが、新しい時代の波を超える事はできませんでした。

  • SFコーポレーション(三和ファイナンス)

SFコーポレーションは2008年に旧三和ファイナンスが完全子会社した折に変更した商号です。2006年には、400以上もの支店を有し、CMなどでも有名な大手消費者金融でした。金融庁から、取り立てに関する違法性があるとして、業務停止命令を受けています。

また、過払い金請求に対しても当初返還を渋ったりしていましたが、結局過払い金が原因で2011年に倒産しました。

  • 三洋信販(ポケットバンク)

三和信販はポケットバンクという名称と芸能人をCMに起用して、多くの方の記憶に残っている消費者金融だと思います。2006年、過払い金の返還を抑えるために顧客との取引履歴を改ざんしている事が発覚し、金融庁から業務停止命令が出ています。

2010年に消費者金融のプロミスに吸収される形で解散してしまい、ポケットバンクは無くなってしまいました。

  • 丸和商事(ニコニコクレジット)

コチラもCMのお陰で、記憶に残っている消費者金融だと思います。審査が緩いという噂もありましたが、やはり2006年の貸金業法の改正で、総量規制の導入、上限金の引き下げ、過払い金の請求という3重苦に耐え切れず2011年に倒産しました。

現在は株式をスルガ銀行が引き継ぎ、ダイレクトワン株式会社と社名を変更してサービスを行っています。

上記5社を確認してみると分かるのですが、どの会社も倒産のキッカケは貸金業法の改正による過払い金の請求によって資金ショートというものがほとんどです。

次に、実際のデータはどのようになっているのでしょうか?2017年から2029年までの貸金業者の数の推移を確認してみましょう。

平成17年3月末 1万8005社
平成18年3月末(2006年) 1万4236社
平成19年3月末 1万1832社
平成20年3月末 9115社
平成21年3月末 6178社
平成22年3月末(2010年) 4057社
平成23年3月末 2589社
平成24年3月末 2350社
平成25年3月末 2217社
平成26年3月末 2113社
平成27年3月末 2011社
平成28年3月末 1926社
平成27年3月末 1865社

※金融庁、貸金業関係資料集より参照

過払い金の請求が本格的に始まったのは、2006年から完全施行の2010年で1万社が倒産・合併などで無くなっています。また、2005年には約1万8000社あった消費者金融は、2019年には約1860社へと10分の1ほどに推移している事が分かると思います。

2010年以降の推移でも半数以下となっているので、徐々に緩やかではありますが消費者金融は減少傾向にありますし、実際に倒産していっている訳です。

資金調達失敗と過払い金!消費者金融の倒産の2つの理由

消費者金融は貸金業法の改正によって、ここ10年で急激に倒産してきました。その主な理由として挙げられるのが、2つあります。1つは資金の調達が上手くいかなくなる、キャッシュフローの悪化が原因です。

もう1つは、上記で度々触れていますが、過払い金の請求による返還で会社の資金が無くなくなり運営できなくなるという、こちらもキャッシュフローの悪化が原因なのです。では、資金調達と過払い金について見ていきましょう。

銀行融資が受けられない中小企業!資金不足で倒産の第一歩

消費者金融が爆発的に増えた原因に、日銀の超低金利政策があります。これにより、消費者金融業者は取引銀行から低金利で資金を調達できました。

また当時の金利は、利息制限法が定める金利ではなく出資法の制限利息で貸し出していたため、大きな利益を上げる事が出来たのです。銀行から資金を調達して、高金利で利息を儲け、さらに資金を調達してといった好循環で消費者金融業界は大いに発展していった訳です。

しかし2008年、サブプライムローンの崩壊からなるリーマンショックにより、銀行からの融資が突然、受けられなくなます。特に、中小企業はかなり厳しい貸し渋りに会いました。さらに、利用者の返済も滞る事態が頻発し、手元にお金が無い状態に陥る訳です。

銀行の貸し渋りと、利用者の返済状況の悪化が、資金ショートを起こす原因となり、消費者金融の運営はかなりきつくなりました。

過払い金の請求がトドメ!完済した人までもブームに乗って請求

さらに、ここで2006年から本格的に行われていた「過払い金の請求」の対応に消費者金融は追われる事になります。今では少なくなりましたが、当時の過払い金請求をしましょうという広告はかなり凄かったと思います。

故に、多くの方が過払い金を請求する一種のブームに乗り消費者金融へ請求した訳です。

特に消費者金融にとって痛手になったのは、利用されている方だけでなく既にキャッシングを完済した方まで過払い金の請求を行ったという点でしょう。

株式会社武富士は2兆円の過払い金があると言われていましたから、各消費者金融の過払い金額がそれ以下であるのは当たり前ですが、それでもかなりの負担であったというのは想像しやすいと思います。

◆①資金調達の失敗
◆②過払い請求の対応

この2つが同時期に来たために、かなり儲かっていた消費者金融各社も、一気に倒産していってしまった訳です。

返済しないといけない?消費者金融が倒産した後のキャッシング

それでは、消費者金融の倒産において、最も気になる事についてお話ししていきたいと思います。消費者金融が倒産すると、キャッシングしているお金は返さなくても良くなるのか?この疑問についてお話ししていきたいと思います。

借金は無くならない!返済義務は無くなりません

消費者金融が倒産すると、キャッシングの契約は無くなる為、お金を借り入れる事は不可能になります。但し、会社が倒産したからといって借りているお金を返済しなくても良いという事にはなりません。

消費者金融にとって、貸しているお金はいわゆる資産にあたるお金であり、回収は行われます。倒産したので会社を運営する事はできませんが、回収業務はできる訳です。コレをみなし貸金業者と言います。

もしくは、別会社に債権を譲渡する形で回収する方法で、こちらの場合だと業務も一緒に移るのでキャッシングも継続して行える可能性があります。

ただどのような結果になるのかは、それぞれの消費者金融が決める事なので、最終的な決定に従うしかありません。

重要な事は、消費者金融が倒産したとしても、残念な事ですが借りたお金は返さないといけないという事です。

消費者金融が倒産したらどう返せばいい?返済方法を確認する

では、どのように返済すれば良いのでしょうか?ですが、実際の返済方法は、やはり倒産後の回収を担当する会社の決定に従うしかありません。

ただ。債権譲渡される金融機関の多くは、当然ですが貸金業法を遵守する為、「強硬かつ強引に一括返済」をいきなり請求すると言った事はありません。基本的にですが、消費者金融で行っていた返済方法が引き継がれる可能性が高いです。

一括返済できればした方が良いですが、なかにはキャッシングができない分、毎月の返済額を減らして欲しいと考える方もいると思います。その場合は、一度回収する会社に相談してみて下さい。むげに断られる事はなく、十分相談に乗ってくれる可能性はあると思います。

【関連記事】

キャッシングを一括返済する4つの方法!契約の解除と注意事項の理解

消費者金融の倒産で貰えるの?過払い金請求について理解する

消費者金融が倒産しても、借りたお金は必ず返さなくてはいけません。では、過払い請求はどうでしょうか?最後に、倒産後の過払い請求についてお話ししていきたいと思います。

倒産後にも過払い請求ってできるの?権利の行使は誰にでも可能

Q:消費者金融が倒産しているんですが、過払い請求ってできますか?
A:過払い請求をする事は可能です。

但し、過払い請求を行うなら条件として、2010年以前に利用していた方であることが大前提となります。

消費者金融は、2010年以降は貸金業法の改正を完全に施行しているので、そもそも過払い金が発生しないように金利を適正に設定してキャッシングのサービスを行っています。故に、2010年に利用を開始されている方で過払い金が発生する方はいません。

ですから、まず2010年以前の利用という条件を満たしているかどうか確認して下さい。

※過払い金の時効は10年で、現在はかなりの方が申請できない状態になっているので、請求する際は条件を確認は必ずしなくてはいけません。

わずか3.3%!消費者金融の倒産後の配当はかなり低い

過払い請求は誰にでもできます。但し、消費者金融が倒産している場合、取り戻せる金額は「数%程度」とかなり低いので、その覚悟だけは必要になります。

例えば、倒産した株式会社武富士の過払い金の場合、配当金が3.3%でした。これは本来なら100万円の過払い金があったとしても、3万3000円になってしまうという事です。このように、一般的に倒産した消費者金融の過払い金の配当は数%程度だと思っておいた方が良いです。

倒産した消費者金融へ過払い請求をするという行為は、基本的に費用と時間と労力を考慮した場合、止めた方が良い人の方が多いと思います。請求する際は、よく検討してみて下さい。

閉じる
閉じる